「エステティック通信」に取締役金田有加のインタビュー記事が掲載されました
取締役金田有加が、サロン経営者向け専門情報誌「エステティック通信」2023年1月号において、「エステティックへ真摯に向き合うサロン経営者12人」に選出されました。
特集「美容業界の目指すべき未来とは」において、スリムビューティハウスの理念や取り組み、展望が掲載されています。
エステティック通信「エステティックへ真摯に向き合うサロン経営者」取締役金田有加.pdf
取締役金田有加が、サロン経営者向け専門情報誌「エステティック通信」2023年1月号において、「エステティックへ真摯に向き合うサロン経営者12人」に選出されました。
特集「美容業界の目指すべき未来とは」において、スリムビューティハウスの理念や取り組み、展望が掲載されています。
エステティック通信「エステティックへ真摯に向き合うサロン経営者」取締役金田有加.pdf
12月5日、恵比寿スタジオアッシュにて、スリムビューティハウスによるミス日本勉強会を開催しました。
ミス日本勉強会は、ミス日本ファイナリストをさらに魅力的な女性に育て上げるために実施される勉強会です。
取締役・金田有加による講義「チャンスを掴む女性に必要な3つの視点」、スリムビューティハウスアカデミー講師中山真由美による「東洋美容理論」、スリムビューティハウス顧問である日本フィットネス協会参与ジョンカス山岡有美氏による「ビューティエクササイズ」を実施しました。
なお、スリムビューティハウスでは、SDGsへの取り組みとして、東京農業大学教授 長島孝行先生を中心に開発されたシルクマスクのPRをサポートしています。
ミス日本を通じてより広く認知して頂けることを願い、取締役・金田有加よりミス日本の皆様にマスクを贈呈しました。
このシルクマスクは、昆虫が作るシルクをベースにされていますので、石油系素材は一切使われていません。
さらに使用されているシルクは、富岡市の障碍者雇用施設の40名の方々により、蚕の飼育から繭作りまで、全て皆様の手で仕上げられものです。
マスクの販売売上は、障害者雇用施設に寄付されます。
スリムビューティハウスはミス日本とSDGsの理念を共有し、様々な課題に対する取り組みを積極的に取り入れながら、世界中の人々の幸せに貢献できるよう挑戦し続けてまいります。
2022年12月4日、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて行われた「第40回 日本東方医学会 学術大会」において、「ロコモ予備軍に対する"SBH式減量療法"のアプローチについて」を発表しました。
■研究者
医療法人社団東洋会
スリムビューティハウスアカデミー 鍼灸あんまマッサージ師 島田 りか
スリムビューティハウスアカデミー校長/株式会社スリムビューティハウス取締役 金田 有加
株式会社スリムビューティハウス代表取締役 西坂 才子
この研究により、スリムビューティハウス式減量法がロコモの予防に寄与することが示唆されました。
今後も多くの方の健康美を追求する為、研究を続けてまいります。
<プレスリリース>
「第40回 日本東方医学会 学術大会」にて研究発表 スリムビューティハウス式減量療法がロコモの予防に寄与|株式会社スリムビューティハウスのプレスリリース (atpress.ne.jp)
スリムビューティハウスが2022年6月17日~19日、大阪国際展示場にて開催された「第22回 日本抗加齢医学会総会」において発表した「"オンライン・SBH式減量療法"の肥満改善効果について」が、2022年11月1日~11月30日にオンラインにて開催された日本エステティック研究財団主催「第15回エステティック学術大会」において、日本エステティック業協会より出展されました。
エステティックは美容のみでなく、健康増進にも価値あるサービスです。
今後も多くの方の健康美を追求する為、研究を続けてまいります。